知る人ぞ知るカエルブランド「参丸一」。
今回その参丸一から、DEVICEとコラボしたバッグが発売されました!
私も購入して使用しているのですが、かなり良い商品でしたのでレビューを書いておきます。
購入を検討している方の参考になればと思います。
ガジェット感漂うデザインがとにかくかっこいい!
DEVICE特有の実用的かつ多機能なデザインが、参丸一の和テイストとマッチして非常にかっこいい仕上がりになっています!
参丸一のアイコンであるカエルのあしらわれたフロントレザーパッチも良い感じです。
結構大きめなのですが、プリントではなく型押しなので目立ち過ぎず、チープさも抑えられていて普段使いしやすそうです。
側面の唐草模様の布地は桜が紛れているのですが、これがまた良い。
かわいらしさもあるデザインなので、特に黒×赤は女性にも人気が高そうです。
好みや利用シーンに合わせてフォルムチェンジ

仕様書はこんな感じです。
付属しているベルトを付け替えることで、リュック・ウエストポーチ・ボディバッグ・ボストンの4つの形に変形できます。
個人的にはリュックかボディバッグが使いやすいかなと思います。
バッグ自体が大きめで重みもあるデザインなので、手持ちにすると疲れそうですね。
また、同じ理由からウエストポーチにするにも大き過ぎるかなという印象。大柄な男性なら良いかもしれませんが、小柄な人や女性が使うとちょっとバランスが悪いです。
圧倒的な収納力!
このバッグ、デザインが良いだけでなく実用面もかなり優れています。
至るところにポケットがあるので、きちんと分けて収納すればバッグの中で物が迷子になることがなくストレスフリーです。
メイン収納

中央のファスナーを開けると、こちらがこのバッグのメインの収納部分になります。
中にもメッシュのポケットが付いているのがポイントが高いですね。
500mLのペットボトルや文庫本なども楽々入るサイズです。
サイドポケット

バッグの両サイドの部分もポケットになっています。
5cmほどのマチがあるので、スマホの充電器や財布などの厚みのあるものを入れても型崩れしません。
私は、片方にスマホを、もう片方に買い物用のレジ袋のストックを入れています。
バックポケット

バッグの背面にもポケットがあります。
こちらは小さめでマチもなく、スマホがギリギリ入らないくらいの大きさですね。
駐輪券やチケットなどの仮置き場に便利です。
サイドベルトポケット

サイドのベルトの腰当て?の部分にもポケットがあります!
こういうのって登山用のバックパックとかだとよくありますよね。
鍵やフリスクなどの小さいものを入れておくのに良いかなと思います。
リュック・ボストンバッグの形状にすると、この部分は背面に収納するのでポケットも使えなくなります。
大量のDカンも便利!

ベルトの付け替えがあるためか、このバッグにはD型の金属パーツ、通称Dカンがたくさん付いています。
これ、意外と便利なんですよね。
パスケースやスマホポーチ、イヤホンケースなど、この部分にぶら下げることでさらに収納力が高まります。
購入は流儀圧搾オンラインショップから
購入は以下のページから。
色は黒×白・黒×赤・カーキの3種類あります。

こちらもおすすめ
参丸一のカエル&和柄が気に入った人には、以下のスカジャンもおすすめです!
私も購入して愛用しています!
ちょっと高いのですが、デザインが凝っていて刺繍も細かく、値段相応の価値はあると思います。

コメント